CLT

研究会・セミナー

日本のEFL環境での英語指導とは?:佐藤臨太郎先生を迎えて

2月後半にかけてセミナーなどに色々参加してまとめるのに時間がかかっていましたが、やっとまとめることができました。先日、なんと奈良教育大学の佐藤臨太郎先生を勤務先に講師としてお迎えし、「日本のEFL環境における英語指導について」という演題で、...
文献紹介

3冊を読んで感じたこと〜2023年年始に読んだ動機づけ研究3冊(4)〜

今月は年始に読んだ動機づけの文献について紹介をしてきましたが、今回はそれら3冊を読んだ感じたことを書こうと思います。前回の投稿を見ていない人は此方から前回の投稿を確認することができます。3冊を読んで感じたことこの年始に動機づけの勉強のために...
文献紹介

Perspectives: Toward the Development of Intercultural Communicative Competence: Theoretical and Pedagogical Implications for Japanese English Teachers

文献概要今回紹介する文献はSamimy & Kobayashi(2004)Perspectives: Toward the Development of Intercultural Communicative Competence: The...
文献紹介

Classroom management in Japanese EFL classrooms

文献概要今回紹介する文献はSakui(2007)Classroom management in Japanese EFL classroomsです。このブログの最初の文献として日本のEFL(English as a Foreign Lang...