とうとう新年度が始まりましたね。私自身は本格的には明日からなのですが、授業以外に学級や部活動などの準備も始まり、既にてんてこ舞いです。
今回は、1月に今年の目標は書きましたが、4月は新たな学年、新たなクラスということで授業と学級の両面で今年度の目標を掲げておきたいと思います。
今年度の目標(授業)
まずは、今年度の指導の目標として、基礎・基本の英語力を身につけることができるように指導することはもちろんですが、生徒に様々な分野の記事に触れさせ、自分の意見を持って、それを表現することができるように指導していきたいと思います。
今年度からは中学校から高等学校へ移り、さらに特進系のコースを初めて担当することになり、これまでは大学への内部進学者を主に担当してきましたが、コースの目標である国公立大学への進学を目指して指導をすることになります。進路指導は過去にしたこともありますが、ほとんどが推薦入試で終え、一般入試を受ける生徒も僅かでした。しかし、今年度からは高3での共通テストや二次試験を見通して指導を行う必要があります。
国公立大学受験に向けて必要な英語の指導はもちろん行いますが、まずは英語教育として生徒たちが英語力を身につけ、偏差値や資格ではなく、その身につけた英語力で何ができるか、何をしたいかというところまで考えることができるように指導したいです。国公立大学の入試問題は受験生に大学でやっていくために必要な英語力とそれを使って何ができるかを試しているように思います。単に問題集をどんどんやるのではなく、授業を通して生徒たちが英語を使ってこうなっていきたいと思えるような授業を目指したいです。
今年度の目標(学級)
学級の目標についても授業と同様に国公立大学への進学に向けた意識付けとして、社会や世界に関する記事を紹介し、生徒たちが自分の意見を持ちながら、大学で何をするのかを考えることができるような仕掛けを作りをしたいです。
具体的には生徒たちにニュースのシェアを持ち回りで行うことや、中学で身につけた探究的な活動をさらに発展させることができないかと考えています。この目標についてはまだまだ検討中です。
まとめ
今回は今月から始まった令和5年度について授業と学級の目標について書きました。今まで経験のない国公立大学受験を念頭に置きつつも、受験英語だけに固執することなく、まずは英語教育として生徒たちが英語力を身につけることができるように尽力しようと思います。あまり具体的なことを今回は書けなかったので、授業が始まり次第、少しずつ取り組んでいる授業内容についても紹介できればと思います。
皆さんはどのような目標を今年度立てましたか?
早速、今年の目標であるこのブログはなかなか継続できていませんが、今日を新たなスタートとして再開していこうと思います。
皆さんの実践や研究の少しでも役に立てば幸いです。Tomorrow is another day.
Last Updated on 2023年4月3日
コメント